ものものしい

買いたいものとか買ったものとかについて大騒ぎします

BRUNO(ブルーノ) コンパクトホットプレート を買った

ホットプレート、と言えばお好み焼き、という家庭で育った。
実家が田舎でおいそれと外食できない環境だったせいもあると思うけれど、お好み焼きを外で食べたのは、高校生になってからだ。
その為、ホットプレートは必需品、であって、家をでる時にも、実家で使わなくなったホットプレートを持って家をでた。

でかくて(4人家族用とかそんなやつ)丸くて、重いやつ。 
でかくて丸くて重いな…と思いながらも、お好み焼きを作らねばならないので我慢して使っていたが、2人家族に4人用のホットプレートはさすがに大きすぎて、準備も後片付けも億劫になってしまい、そのうちお好み焼きはフライパンで作るようになっていった。(しかも、ガラス製の蓋は割れてしまって、蓋もなくなった)
しかし当然、フライパンは1枚ずつしか焼けないのである。

ホットプレートさえあれば、お好み焼きやホットケーキなんかはもっと気軽にできるはずで、鍋感覚で焼き物が出来るわけで、絶対便利なはずなのに!そのホットプレートの出し入れがめんどくさいなんて、何たる本末転倒…と感じていたので、ずっと小さめのホットプレートが欲しい、と思っていた。

BRUNOのコンパクト ホットプレートは、最初に雑貨屋で現物を(赤)をみて、デザインに惹かれたんだけど、おもちゃっぽいかなあ、とか、同じ値段を出せばもっと機能の高い物が買えるじゃないかなあ、とか考えてずっと保留にしていたホットプレートだ。

更に、ちょっと小さいかなあ…(小さいホットプレートがいいって言ってたのに!)と悩んでいた。それくらい、ちっちゃいのだ。

しばらく悩んで、ネットショップを駆け巡り、サイズや機能を確認し、コストパフォーマンスを比較したりしていたのだけど、結局「機能はシンプルでいい。出し入れが億劫ではないサイズ・形状が一番じゃないか」と言う結論に達し、購入した。

また、似たような機能でサイズが小さなホットプレートはもっと安価であるのだが、デザインが中途半端な物が多く、仕舞いこまなくてもいいデザイン(視界にはいってきても嫌じゃない)であった事も、最終的には決め手になった。

自分が一番求めている事、を最優先して購入できたので大満足である。

まず、軽い。小さいから当たり前と言えばそうだが、それでも軽いんじゃないか、と思う。小さくて軽いのの何がいいかって後片付けが楽である。
取り外したプレートがシンクに納まるサイズなので、洗うのが簡単。
最初に、普通のプレートとたこ焼きプレートがついたタイプを購入したのだが、あまりの使い勝手のよさに、深鍋も別途購入した。

土鍋はあるので、深鍋プレートはいらないだろうと思っていたのだが、土鍋だとしゃぶしゃぶやすき焼きのようなテーブルで火を当てながら食べたい鍋をするときは、カセットコンロを出す必要があって、そうすると使いかけのボンベの管理が地味に面倒だったのだ。面倒と言うより、気がかり…?
更に、清水買いした土鍋でもあったので、「カレー鍋」ができなかった。
大丈夫って言われても、不安で。一度匂いがついたら取れない。それがカレーだ…(そして全てをほのかなカレー味にしてしまう…)

別売りの深鍋はセラミックコートなので安心。早速、グリーンカレー鍋を楽しむ。
出汁は和風出汁にして、白味噌を入れるレシピがあったので、カルディの白味噌パウダーを入れてみた。

f:id:skbn:20150708143453j:plain f:id:skbn:20150708144544j:plain

すき焼も楽。他にも、アクアパッツァなんかも美味しかったです。

お好み焼きもやったよ!たこ焼きプレートでアヒージョもやりました。
たこ焼きは、昔よく作っていたので、せっかくだからまた作ろう。

f:id:skbn:20150708143458j:plain 

 
小さい分、油ハネ(外に飛び出す)はあります。ただ、それは、大きい物でも全面を使えば外にはねるでしょうし、気になったといえば最初だけです。
サーモスタット機能がついており、温度が上がると自動的に熱源が切れて、温度の上がり過ぎを防ぐ仕組みになっており、その結果、焼肉が出来ない、と言うレビューなどもあるようですが、特には気にならなかったです。おうち焼肉は外の焼肉とは別物、と考えているせいもあるかもしれません。なんにせよ焼けないと言う事はないです。むしろシンプルな構造ですし、温度が上がりっ放しになるよりは、安心。


電源コードが1.2mのタイプの物しかないので、長めの物を別売りの備品としてでも発売してほしいな、と思います。

6月に発売された「きのう何食べた? 」の10巻でも、ホットプレートを使ったレシピがでてきます。シロさんが実家でおうち焼肉をした際、筧母に以下のように言われて、珍しく欲しくなってしまい買ってしまうのです。(シロさんが買ったホットプレートは、絵を見る限りBRUNOの物ではないと思いますが)


「ガスレンジを使えない時に、このホットプレートで焼きそばやら炒め物やら餃子やら作れてホント助かったのよ」
「(前略)例えば災害が起こった時なんかガスの復旧は電気よりだいぶ後になるっていうでしょ」
「そういう時ホットプレートあった方がいいかなと思ってね」
「それで結局捨てられなかったの」

災害時の備えとしては、カセットガスコンロを購入してあるし、どちらもあった方がいいかな、と思うんですが、ホットプレートが気軽に使えると、献立の幅が広がりますし、何より楽しい!

小さい分、熱伝導率も良いでしょうし、その分、電気代も抑えられたらいいな、と期待。レシピ集も買ってしまおうかな、と考えています。

ちなみに、このホットプレートの外箱、丈夫でかわいいんです。
引き出し式だから、クローゼットなどに入れて活用も出来ますよ。