ものものしい

買いたいものとか買ったものとかについて大騒ぎします

「はかりいらずのふんわりパンケーキ-ランチ&デザートに、毎日おいしい44レシピ-」著:若山曜子

f:id:skbn:20121125173130j:plain

パンケーキが流行っています。流行っていると、それを目にする機会が増えるので、嫌いな物でなければ「食べたいな」と思いますし、機会があればぜひ、とも思うんですけれど、さすがに、土日に有名店に出かけていって並んで食べる、程の情熱は、ない。ないけど、食べたい。

 そこで1年ほど前から、休日の食事にはパンケーキを採用しています。切っ掛けは「グレーテルのかまど」で、池波正太郎のホットケーキ、の回を見たから。クラシックなホットケーキが、とても美味しそうで。実際に食べ応えのある美味しいホットケーキが出来ました。甘い炭水化物×しょっぱいものの組み合わせがOK(マックグリドルは有りか無しか?で言ったら断然有派)なら、ベーコンエッグやソーセージなどを組み合わせてもいい。お店でパンケーキを食べるとなると「食事系にするか甘み系にするか」で悩みそうなものですが、家なら、どちらも、食べられる。(食べ過ぎ……)と言う訳で、パンケーキの登場頻度も増えていきました。そうなると、欲しくなるのが生地自体のバリエーションです。

はかりいらずのふんわりパンケーキ ―ランチ&デザートに、毎日おいしい44レシピ

はかりいらずのふんわりパンケーキ ―ランチ&デザートに、毎日おいしい44レシピ

続きを読む

DeLonghi(デロンギ)オーブンサイズで、チビ角食を焼く

f:id:skbn:20121001200705j:plain デロンギのオーブンを 購入して半年以上が過ぎた。気になっていた冬(外気温が低くなるのでオーブンの温度が下がりやすい)を越したので、ちょっとレポートを。

何の問題もありませんでした。

確かに、ドアを開けた後の温度などは夏より下がることが多かったし(例:夏は250度→210度くらい。冬は日によって200度を切ることもあった)その後、温度が上がりにくいと感じることもあったけど、実際は焼き加減にはそんなに差が出なかったし、問題なくできました。

 非常に使い勝手がいいので、パンもクッキーも、プリンもパウンドケーキも、ロールケーキも全てこれで作っている。あ、白崎茶会のスコーンも。スコーン作りました。美味しかった。やっぱりあのレシピ集はアタリです。

白崎茶会やなかしましほさんのクッキーのようにバターを使わないお菓子は「しっかり焼ききる」事がとても大事な気がする。きちんと焼けてると、次の日もその次の日も油臭いと言うことが無く香ばしい。

 個人的に、唯一、問題と言えば問題なのは、庫内サイズの小ささだ。

最近、南部鉄のフライパンを購入し、これも凄く便利なのだけど、重さと大きさを考えるとデロンギには入れられない。

 オーブンでも使用できる、というほぼ日のベア1号もサイズ的に絶対に無理。

 普段のパンとしてよく作っている食パンも、山形は難しく(膨らんだ頭が上の電熱線に当たってしまう)、気に入って使っていた1斤正方形(1辺12cm・葛飾末広さんが作るキューブ120)の食パン型は使えなくなってしまった(高さが全然足りない)。元々”正方形の食パン”が作りたくて食パンを焼きはじめたので、長方形の型は考えていなかった。

 そこで、デロンギ購入時に、同型のミニサイズ、キューブ75を購入しておいた。キューブ75は、1辺7.5cmの立方体の食パン型。蓋をして焼けば、手のひらサイズの正方形食パンが焼き上がる。きっちり角がでるのが大変かわいらしい。更に、これは、キューブ120でも解っていたことだが、この型で焼いたパンは、とにかくミミが美味しいのだ。焼いたその日のうちはサクッとしていて、香ばしく、次の日になると、しっとりとして、味が落ち着き、粉の甘みを強く感じる。型離れもよく、使い勝手もいい。ついでに、型に押された「葛飾末広」の印もかわいらしい。

 粉量280gのレシピで型4つ分。それで1斤。当初は、標準サイズの食パンが焼けないのは不便かも、などと考えていたが、サンドイッチなどは具を挟んだ後にパンを切ったりする必要がないし、1枚が小さいので普通のパン1枚分の量でいろいろな味が楽しめる。中にフィリング(主にあんこ)を入れて焼いたとしても、この程度のサイズなら飽きずに食べきることも出来る。

画像は、よくつくるあんこ渦巻き。あんこはcuocaの極上つぶあんを使っている。そして、トトロメロンパン。デロンギだとメロンの部分(ビスケット)がサクッと焼き上がり湿気にくい、気がする。

f:id:skbn:20130307014738j:plain f:id:skbn:20121117214614j:plain

 

かんたんお菓子: なつかしくてあたらしい、白崎茶会のオーガニックレシピ

かんたんお菓子: なつかしくてあたらしい、白崎茶会のオーガニックレシピ

デロンギ・オーブン用・下火の強化に役立つ”魔法の銅板”

f:id:skbn:20121130140330j:plain デロンギのコンベクションオーブンを購入した際、同時にパン焼き用の魔法の銅板を注文した。

元々、電気オーブンのときも利用していた銅板を引き続き使いたいと思ったのと、庫内サイズの小さいデロンギのコンベクションオーブンを出来るだけ広く使う為だ。

魔法の銅板とは、要するにオーブンなどに利用する天板で、その名の通り銅の板である。

通常ついているオーブンの天板の上に、熱伝導率の高い銅をのせる事で、家庭用電気オーブンの下火の弱さ・温度のあがりにくさを助け、高温でさくっと焼き切りたい、パンやクッキー、パイなどにも効果を発揮する。
フランスパンなどは、下火が強くなる事で、さくっと焼けるのはもちろん、クープも開きやすくなるし、気泡も入りやすくなるようだ。
下から強い火が入るので生地が充分立ち上がり、内側から押し広げられた結果、クープが開きやすいのだろう。

私は、高橋雅子さんの「ゆっくり発酵バゲット&リュスティック」でその存在を知った。

 正直に言うと、私自身は、クープを開く事も、気泡をぼこぼこあけることにもあまり興味はなくて、だからしばらく使わずに焼いていたのだけど、当時使っていた電気オーブンへの悩みー特に、冬場の「ドアを開けた瞬間、50度近く温度が下がってその後、温度がなかなか上がってくれない」に直面して、せめてピーラーとして使用できないか、と購入したのであった。

銅板なら、天板の予熱をしておかなくてもすぐに温度が伝わり、あらかじめ生地をのせた物をつっこむだけなら、扉をあける時間も短縮できる。
結局、その後その悩みを根本から解決すべく、コンベクションオーブンを購入する事になったのだけど。

 コンベクションオーブンにしたのだから、銅板は必要ないだろうと考えていた(ピザストーンも付いてるし)が、結局、庫内を広く使えて便利、と言う人の言葉に購入を決めた。
実際、電気オーブン以上にその威力を感じている。電気オーブンと同じ時間同じ温度(設定自体は)で銅板を使って焼くと、下は焦げてしまうくらいだ。

 サイズの方は、31cm5mmx23cm0mm(出来上がりサイズ)で注文。当初、広く使う為に庫内サイズ最大で30cm×26.5mmで注文していたのだが、購入したショップから連絡があり、「庫内に隙間がないと(23cmの方は、前後に少し余裕ができる)熱の周りが悪くなる(対流の問題?)」とのことで、変更したのだった。
その際、銅板と更にその下にひく天板が密着している方が良い、との事で、ステンレス版も注文。
(銅板は一枚で使うのではなく、オーブンの天板の上にのせてつかう。
デロンギのコンベクションオーブンは、庫内の左右に溝があり、そこを網をはめ込んで、天板をのせてつかう。
天板はかなり縁があるタイプで、庫内をフルで使いたい今回は、網の上に直接置くしかないか、と考えていたのだが、網では当然密着しないので熱を伝導してくれない……ってよく考えたら当たり前だった)

届いたその日から、フル活用している。
クッキーは素早くさくさく、白崎茶会のタルトもスコーンもスティックも、きっちり焼けるのが良い。全粒粉スティックは、伸ばした生地に切り目を入れて、途中オーブンから出し、切り離すのだけど、天板がフラットだとそのままパン用ナイフを切れ目に落としていくだけ。銅板がかなり暖まっているので、温度も下がらない。

 

f:id:skbn:20121221161255j:plain


パウンドケーキの立ち上りも、バゲットの穴もいい感じ。
セットで買ってよかった、と思っている。

 










ゆっくり発酵 バゲット&リュスティック (少しのイーストでつくるパン3)

ゆっくり発酵 バゲット&リュスティック (少しのイーストでつくるパン3)

かんたんお菓子: なつかしくてあたらしい、白崎茶会のオーガニックレシピ

かんたんお菓子: なつかしくてあたらしい、白崎茶会のオーガニックレシピ

きのう何食べた?7巻、大奥。2012年12月は「しのぶ」祭り/今月買う漫画とか

きのう何食べた?(7) (モーニング KC)

きのう何食べた?(7) (モーニング KC)


きのう何食べた?」の7巻は、うどん食べながら読んでたんだけど、途中胸に詰まるシーンがあって、うどんが鼻から出そうになった。

 マイノリティであるケンジが、そうでない者にとってはあまりにも普通のこと
ー恋人の親に紹介される、だとか一緒にカフェに行く、だとかそういうことー
に、泣くほど喜ぶ、と言うことがあまりにも切実で、苦しくて、泣けた。


 同シーン。寄り添うゲイ二人に「気持ち悪い」と野次が飛ぶ。胸が詰まったのは、その野次とは全く関係なくて、むしろ「マイノリティであるということ」はそこまでのエピソードで充分すぎるほど説明できているのだし、ちょっと「盛りすぎ」なんじゃないかな、と読んだときは思ったのだけど、一晩考えてみたら、あれが、ああいう野次を入れることが、青年誌でゲイを描く、ということのバランスなのかもしれないな、と思った。

そんなわけで、12月のマンガ・本の購入事情。
大奥は既に買ったんだけど、12月は気になるマンガ、好きなマンガが次々と発売されて嬉しい悲鳴。

■12/8
リバーサイド・ネイキッドブレッド 有間しのぶ

リバーサイド・ネイキッドブレッド (Feelコミックス)

リバーサイド・ネイキッドブレッド (Feelコミックス)


連載中から気になっていたので購入予定。有間しのぶは、まとめて読むのが初めてなので楽しみ。

12/10
いいなりゴハン 1 (ヤングジャンプコミックス)  森繁拓真
IPPO 1 えすとえむ
町でうわさの天狗の子 10  岩本ナオ

12/13
ちはやふる(19)  末次由紀
一緒に遭難したいひと 4  西村しのぶ
しのぶ祭りの、一端を担う、念願の一緒に遭難したい人最新刊。

12/14
3月のライオン 8 羽海野チカ

前巻、むちゃくちゃ泣けましたよね……。いや、他の人は知らないですけど、私は泣けたんですよね。子供の抱える問題に、大人が、なんとか対処しようとするのが、どんなに辛く哀しい事があっても、大人が出来る事で、現実的に道を広げてあげようとするのが、羽海野作品のすばらしいところであり、希望でもあります。

アノネ、(上)   今日マチ子

今日マチ子が、わりと社会的・歴史的問題に取り組んでいるのが、結構好きなんですよね。cocoonも良かったし。残酷で苦しいんだけど眼をそらさせない感じ。
COCOON

COCOON



12/21
げんしけん 二代目の四(13) 木尾士目
リーチマン(2) 米田達郎

12/24
大東京トイボックス (9) うめ

今年のマンガ大賞、2位は本当に嬉しくて、だってすごく丁寧で勢いのある物語ですから、夢中になって読んでいます。
あらすじみて、気になって、twitterで「買ってみようかな」と呟いたら、うめさんご本人から、返信があったんですよね。で、買ってみたんですけど。本当にあたりでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

購入予定のマンガとはちょっと違うのですが、先日、ずっと欲しいと思っていたマンガファッション(竹村真奈)を購入しました。

まんがファッション

まんがファッション



少女マンガの「ファッション」にスポットを当てた本なのですが、ほぼマンガ家さんのインタビューで構成されており、その人選が私にはドンピシャで。一条ゆかりをはじめとして、羽海野チカ西村しのぶいくえみ綾安野モヨコ水城せとな、陸奥A子、と微妙にファッションのカテゴリーをずらしながら、キャラクターメイキングの話を聞いてみたい人、が並んでおり、大変興味深かったです。

特に好きなのは、羽海野チカさんのインタビュー。男の子の魅力のくだり。

「男の子の魅力は『持っている力を全力で出そうとしているか』だと私は思うんです。それが『ライオン』のファッションにおけるテーマでもあります。だから、島田さんみたいにガリガリで頭が薄くても、たぶん一番人気があるし。二階堂くんも病気で太めさんですけど、彼の悪口を見た事ないです」
ーーまんがファッションより引用

そーだったそーだった。羽海野さんが描く、島田さんも二階堂くんも一般的には「格好悪い」容姿なんだった。
とにかく二人がチャーミングなもんで忘れていたよ。

いやいや、そうはいってもかわいい絵だよ、かっこ良く見せてるよ、と一瞬思うけど、いやいやいやいや。
羽海野チカさんが、本気で「かっこいい見た目を描こう」と考えて書いたら、その方向にもっとかっこいい絵が出てくるんじゃないですかね。島田さんは、くたびれた、哀愁漂う、もっとしゅっとしても良かっただろうし、二階堂君だって、太らせなくてもいいんじゃないですか?

でも、島田さんは薄毛で三白眼気味で、いつも目元に縦線が入ってて、二階堂君のスーツはぱつぱつで指は芋虫みたいで、でもどうしよう。むちゃくちゃかっこ良く見えてる。伝わってる。

容姿を越えた格好良さ、というものを、羽海野チカはマンガと言う手法で伝えようとしていて、そしてそれが伝わってるから、彼らは人気があるってことですよね。どうしよう。伝わる、ということのすばらしさに、泣けてきます。

 他にも、描くのに苦労したという桐山君のダッフルが商品化されて、装苑で特集組まれてる、と言う状況も感慨深い。

そもそも、「3月のライオン」に関して、羽海野チカはとにかく「おしゃれにみえないこと」「ファッショナブルに見えない事にこだわった」と言うようなことを言っていて、その理由はぜひ本文を読んでいただきたいのですが、そうやって「見た目のおしゃれじゃなくて、人としての格好良さを紙に描こう」とやってみたら、それがちゃんと伝わった、ってやっぱり凄いよ。

絵で、ちゃんとそのかっこよさが伝わってて、リアルクローズとして機能する説得力があるっていうのが。いや、羽海野チカの絵が上手いのはみんな知ってることだけど!

マンガ好きさんには、ぜひお勧めしたい一冊です。

JO生観戦した私は、浅田真央見て泣いたんですけど、それからずっと考えているのは、やっぱりあれ「復活」じゃないよな、ということです。

浅田真央は、復活したんじゃなくて、ずーっと歩き続けてて、それこそ健やかなるときも病めるときも、自分のスケートと寄り添い続けて、それで「→今、ここ!」なんだな、と。
何を当たり前のこと言ってんだ、という感じですけれど、そしてそれは、選手みんなそうだって言われたらそうなんですけど、でも私は、浅田真央のファンなので、浅田真央で語ります。

 割とずっと、「強い位置」にいた人なので、周囲が彼女に「課程にいること」を許さずにいたように思います。周囲って言うのは、ファンだとか、マスコミだとか。だから、復活、みたいにいわれるけど、本当は、この数年の沈み込みだって、選手生活続けてれば必ず訪れる、「課程」だよね。
 その課程にいることを許してもらえない選手は、しんどい。結果が出ないことに対する我慢だけではなく、常に焦ってなくてははなりません。ジャンプを修正しているシーズン、そして昨シーズン、何人かの方が「とにかく一度、落ち着いて休んだら」と言及しているのを見かけましたが、あれはおそらく、周囲から急かされない(自分が焦らなくていいような)環境に身を置いたら、と言うことだったのかな、と思います。

 ここ数年、結果が出なかった時期は、選手生活の課程だと思いますから、強い浅田真央が戻ってきた!なんて言われても正直ぴんと来ません。

あの人は続けてきた、だけなのかな、という気がするし。ちょっと光が見えてきたと言えば見えてきたのかもしれないけど。

 個人的には、今季、彼女の口にする言葉が、「変わった」と感じることが多くて、なんだかとってもワクワクします。
とはいえ、中国杯直後には「もっと技術を」と言うようなことを口にして、ま、まさかまた3Aとか言い出さないでしょうね、とドキドキしてるんですけど。

今月買う予定の漫画(と本)

11/7
めしばな刑事タチバナ 7 (トクマコミックス)』旅井 とり/坂戸 佐兵衛 徳間書店

めしばな刑事タチバナ 7 (トクマコミックス)

めしばな刑事タチバナ 7 (トクマコミックス)

☆カップ麺、ファーストフード、缶詰、など、B級中のB級グルメを、おやじギャグとおやじの哀愁で語り尽くすグルメ漫画。6巻で紹介されていたツナタイカレーは、常備品となりました。

11/8
あなたのことはそれほど 1 (Feelコミックス)』 いくえみ綾 祥伝社

あなたのことはそれほど 1 (Feelコミックス)

あなたのことはそれほど 1 (Feelコミックス)


誰そ彼の家政婦さん (Feelコミックス)小池田マヤ 祥伝社
誰そ彼の家政婦さん (Feelコミックス)

誰そ彼の家政婦さん (Feelコミックス)

  ☆「作ってみたい」と思わせるレシピの数々、目にも美味しそうな料理、そして、どんな人にも優しく、少し厳しいエピソード。
ただ「丁寧に暮らすことは大事だ」というのではない、丁寧に暮らすー即ち、暮らす場所を整え、食事を大切にし、体を気遣う、という事は「生きにくい世の中を生きていくための知恵だよ」という描き方をするのが、小池田マヤだな、と思う。
 

11/9
7SEEDS 23 (フラワーコミックス)田村由美 フラワーコミックス

7SEEDS 23 (フラワーコミックス)

7SEEDS 23 (フラワーコミックス)

☆20巻まで読んで、ああ、やっぱり田村由美は凄い、ここまで読んで良かった、と思ったのだけど、今、また新たな展開になりつつあるのかな。
 

おいピータン!!(13) (ワイドKC)』 伊藤理佐 講談社
おんなの窓 4』 伊藤理佐 文藝春秋

おいピータン!!(13) (ワイドKC)

おいピータン!!(13) (ワイドKC)

おんなの窓 4

おんなの窓 4

  ☆伊藤理佐の本格始動を、私、それはそれは待ちのぞんでおりました。 伊藤理佐の書くものの好きなところは、限りなくフェアであろうとする、というとこである。
加えて、伊藤理佐の恋愛の描き方は素晴らしい。
『おい!ぴーたん』では、付き合っている二人の生活の共通項が増えていく様子を細かく、細かく、書いている。そして時々、明らかになる互いの知らない一面!これが、どんなに親しくなってもある。
好いたはれたの、恋愛という非日常の、その先だ。
この積み重ねが、恋愛の醍醐味なのかもしれないなあ、と思う。ううん。知らないけど絶対にそう。
 

つなぐと星座になるように(4) (KCデラックス)』 雁須磨子

つなぐと星座になるように(4) (KCデラックス)

つなぐと星座になるように(4) (KCデラックス)

 

11/20
『おとりよせ王子飯田』 高瀬志帆 徳間書店 

おとりよせ王子飯田好実 1 (ゼノンコミックス)

おとりよせ王子飯田好実 1 (ゼノンコミックス)

  ☆お取り寄せ王子飯田好実は、実用漫画なんですけどほんとーに使えます。年末の、この、ちょっといい物でも食べちゃおうか、と言う時期に合わせて出てくるのもなかなか小憎らしいです。松阪牛フレーク、本当に美味しかったです。 


漫画以外でも欲しい本はいくつかあって。こちらは発売日関係なく。

夜と霧――ドイツ強制収容所の体験記録 ふがいない僕は空を見た かわいそうだね?


新版と旧版、どちらを買うべきなのかわからなくて、買いあぐねている『夜と霧』。映画のあらすじを見てたら読んでみたくなった『ふがいない僕は空を見た』。信頼できる人がこぞってオススメしてくれたので読みたい読みたいってずーっと言ってる『かわいそうだね?』

白崎茶会の「かんたんお菓子」でオーガニック菓子に挑戦してみた。

かんたんお菓子: なつかしくてあたらしい、白崎茶会のオーガニックレシピ

かんたんお菓子: なつかしくてあたらしい、白崎茶会のオーガニックレシピ


 本屋で見かけて、ちょっと素敵なレシピ集だな(主に装丁が)と思ったんだけど、マクロビだしな、とおいてきたんですよ。
 マクロビのレシピって自分で作ると、何が正解かわからない、というか
「美味しくないこともない」
「バターを使った方が美味しいけど、バター使わなくてこれなら、まあ、及第点なのかもしれない」
「ていうかこれは、こういう歯触りでいいの?」
ってなりがちだから。  確かなかしましほさんが「健康的な味と評されるのは不正解」と言っていたと思うので、おそらくちゃんと「美味しい正解」があるはずなんだよね?

 だけど美味しく作るのが、私にはとても難しくて、敬遠していたのがマクロビ菓子なのです。マクロビ菓子って、使う材料も限られていてシンプルだから、混ぜ方、焼き方、時間、タイミング、それらのコツがシビアなんだと思うんだよね。ええ。ええ。作りましたとも。がしっとかたーいクッキーを。歯の折れそうなビスケットを。

 もう一つ。アレルギーや、実際食べられない、と言う事に頭を悩ませている人には申し訳ないのですが、私はやはり、代用品、と言う考え方が好きじゃないのです。 もちろん「限られた条件の中で、食べたいものを食べられるようその楽しみ方を追求する」と言うのはとてもポシティブな事だし、場合によっては切実だとはわかっているのですが、その一方で、事実として「バター」を「サラダ油」に置き換えて作ったものが同じ味、は嘘だと思うんです。 卵を抜いて、同じ味、と言うのは、違うと思うんです。 やっぱり、卵を抜いたら、バターを抜いたら、小麦粉を変えたら、違う味になって、そしてそれは、別の美味しさとして存在するべきじゃないか、と思うんです。

 

 で、これは、美味しそうだな、と思って買ってきました。 実際に美味しかった!
手順も分かり易く、簡単で。しかも、「ただ手順が簡単」というレシピじゃなくて、押さえるべきポイントがちゃんと書かれているので、理解して作業を進めることが出来る、という意味での”簡単”。理解して作業できるから、応用も利くし、確かにコツやポイントはシビアだけれども、作業時間10分、という手軽なレシピなので、繰り返し作ることも苦にならない。

特に全粒粉スティックは、お気に入りで、こればかり作っています。 家族も気に入ってよくつまんでいますし、味がシンプルで、飽きが来ません。怖いくらいだ。飽きなさすぎて。いやまじで。
 アレンジとしては、私がココナツ好きなので、必ずココナツファインを入れて作っています。リーフパイを意識してグラニュー糖をまぶして焼いたりします。豆乳はすぐダメにしてしまいますので牛乳に置き換えてます。
マクロビじゃないじゃん!良い良い!だってうちで食べるおやつなんだから!そういう、アレンジが効くレシピです。 

f:id:skbn:20121004221707j:plain

  それから、タルト。これも、思い立ったらすぐ出来る。寝かせもいらない。バターを使わないから、温度管理もシビアじゃない。材料を混ぜて、成形して焼くだけ。オーブンまで15分。


そりゃ、バターがたっぷり入ったタルト型にはバターがたっぷり入った美味しさがありましょう。ただ、これはこれで美味しい。特に、キッシュと相性が良く、思い立ってすぐにキッシュが作れるのはたまらない嬉しさです。だって、冷蔵庫の残り物でキッシュ、とか作れたりするんだよ?

f:id:skbn:20121006062445j:plain

かぼちゃとしめじで、作りました。

 ちなみに、私の場合、基本的にとにかく粉に触らない事、手早く作業を行う事、焼き時間、温度はしっかり守る事をポイントにしてやっています。また、ほぼ日の「なかしましほさんのとてもくわしいおやつのレシピ」というコンテンツを観ると、生地の扱い方、考え方のコツが具体的にわかるので、いいですよ。(な、なかしまさんのクッキーもつくったんだよ!)
それから、材料は出来るだけいいものを使う事。特に粉は、味を決めるものなので、味のいい新しいものをお薦めします。(うちは薄力粉はクーヘンor特宝笠、全粒粉は薄力粉タイプを使っています。)


とにかく、材料がシンプルなので準備が簡単。洗い物も少なく、寝かせたり待ったりしなくていいので思い立ったらすぐ出来る!と、まあ、結果的にいいことづくめだったのですが、それだけではなく、こういうレシピを覚えておけたら良いな、とも思ったのです。
バターや卵や小麦粉を食べられない、と言う人はいるのだし、もしかしたら、自分の子供がそうなるかもしれないし、自分が食べられなくなることもあるかもしれない。その時に、このクッキーも、このタルトも、このマドレーヌもこのケーキも食べられる!と思えるのは、きっと、心強いだろうな、と私は思います。

かんたんお菓子: なつかしくてあたらしい、白崎茶会のオーガニックレシピ

かんたんお菓子: なつかしくてあたらしい、白崎茶会のオーガニックレシピ

まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本

まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本

もっと知りたいお菓子作りのなぜ?がわかる本

もっと知りたいお菓子作りのなぜ?がわかる本

薄力粉 クーヘン 1Kg

薄力粉 クーヘン 1Kg
★さくさくとしたクッキーに!
価格:348円(税込、送料別)

薄力全粒粉 1Kg

薄力全粒粉 1Kg
★パンにも!

価格:535円(税込、送料別)

会津 玉締め圧搾法平出油屋さんの 菜種油(なたね油)(大)1650g(ビン入り)【05P06jul10】

玉締め圧搾法平出油屋さんの菜種油【05P06jul10】
価格:1,600円(税込、送料別)